- Home
- ニュース
カテゴリー:ニュース
-
【2023年3月第3週】昨年の県内出生数が過去最少1万2700人余 南阿蘇鉄道のトロッコ列車の運行始まる
2023年3月第3週の熊本では、昨年1年間に熊本県で生まれた子どもの数は、速報値で1万2700人余りで、9年連続で前の年を下回り、過去最少を更新したと発表されました。今夏に全線で運転再開する南阿蘇鉄道で、今シーズンのトロ… -
【2023年2月第4週から3月第1週】熊本ヴォルターズ、再春館製薬所に経営支援を要請 「天草未来大橋」が開通
2023年2月第4週から3月第1週にかけての熊本では、熊本ヴォルターズの運営会社・熊本バスケットボールが、主要スポンサーの再春館製薬所に経営支援を受けることが分かりました。天草上島と下島を結ぶ天草未来大橋を含む「本渡道… -
【2023年2月第3週】九州自動車道の高速バス事故のあおり運転で男性逮捕
高速バス事故のあおり運転で男性逮捕 2月5日、熊本市の九州自動車道で走行中の高速バスが乗用車に追突し、バスの乗客ら5人がけがをした事故で、事故直前に乗用車がバスに幅寄せをして前方で急停止していたことが分かり、警察は乗… -
【2023年2月第2週】南阿蘇鉄道、熊本地震で不通区間のレールが7年ぶりつながる
ことし7月の全線での運転再開に向けて復旧工事が進められている南阿蘇鉄道で、運休している区間のレールが9日、7年ぶりにつながり、現地で記念式典が行われました。新幹線と在来線の直通運転が可能な鉄道車両・フリーゲージトレイン… -
【2023年1月第5週から2月第1週】南阿蘇鉄道が7月15日全線運転再開 御船町で後期白亜紀の恐竜の卵の化石発見
熊本地震以降、立野駅と中松駅の間で不通が続いている南阿蘇鉄道が、ことし7月15日に全線で運転を再開し、JR豊肥本線との乗り入れも同時に始めることを決めました。熊本市と天草市を結ぶ熊本天草幹線道路の一部として県が整備する… -
【2023年1月第4週】旧優生保護法の不妊手術 熊本地裁が国に賠償命じる
2023年1月第4週の熊本では、旧優生保護法のもとで不妊手術を強制されたと熊本県内の70代の男女2人が国に賠償を求めた裁判で、熊本地方裁判所は、国に賠償を命じる判決を言い渡しました。熊本空港の新しいターミナルビルの20… -
【2023年1月第3週】宇城市にeスポーツを楽しめる施設が完成
2023年1月第3週の熊本では、関脇正代が残念ながら大関昇進がなくなりました。またeスポーツの普及促進を図るための拠点施設が宇城市に完成し、施設のオープンを記念する式典が開かれました。 関脇正代6敗目、来場所の大関復帰… -
【2023年1月第2週】南阿蘇鉄道が新型車両「MTー4000形」を導入
2023年1月第2週の熊本では、熊本地震からの復旧工事が進む南阿蘇鉄道で新型の車両が2両導入されることになり、安全祈願祭と納車式が行われました。熊本県で開発されたかんきつ類の新たな品種、「ゆうばれ」の初めての出荷が始ま… -
【1月第1週】熊本市電に顔認証システム導入へ 熊本空港に国際線2年10か月ぶり再開
2023年1月第1週の熊本では、熊本市交通局が市内を走る市電に顔認証システムを使って「顔パス」で運賃を支払うことができる仕組みを検討していると報じられました。新型コロナなどの影響で国際線の運休が続いていた熊本空港で5日… -
【12月第3週から第4週】八代市で鏡町漁協のカキ小屋が営業開始 高森町が一律5万円給付
2022年12月の第2週から3週にかけての熊本では、熊本県八代市の鏡町漁協鏡オイスター生産部会が運営するカキ小屋「鏡オイスターハウス」が、今季の営業を始めました。高森町が自治体が行う現金の一律給付では県内で初めて、19… -
熊本市の平成大通りに、リニューアルしたマクドナルドがオープン
熊本市の平成大通りにあるマクドナルが2022年12月16日にリニューアルオープンしました。営業時間は午前7時から午後11時までです。 店舗の大きさなどを見ると、白山通りにあるマクドナルドと同じくらいの規模… -
【12月第2週】ロアッソ熊本の河原創選手がJ1のサガン鳥栖に移籍
2022年12月第2週の熊本では、サッカーJ2のロアッソ熊本が、キャプテンを務めた河原創選手がJ1のサガン鳥栖に移籍すると発表しました。韓国の格安航空会社(LCC)のティーウェイ航空が、熊本─ソウル線の運航を2023年… -
【11月第5週から12月第1週】熊本大学が”新学部”設置へ 空港アクセス鉄道は肥後大津ルートに決定
2022年12月第1週にかけての熊本では、蒲島知事がJR豊肥本線と熊本空港を結ぶ「空港アクセス鉄道」の整備ルートについて「肥後大津ルート」に決めたと発表しました。熊本大学が半導体に関する人材を育成するため、再来年度、学… -
【11月第4週】ヤクルト村上選手に県民栄誉賞
上天草市長選は現職の堀江隆臣氏が3回目の当選 現職と新人の3人による争いとなった上天草市長選挙は、無所属の現職で自民党が推薦した堀江隆臣氏が新人2人を抑えて、3回目の当選を果たしました。 堀江氏は上天草市… -
【11月第3週】くまモンが「メタバース」で熊本の観光名所を再現へ 「SL人吉」の蒸気機関車完成から100年
2022年11月第3週の熊本では、熊本県が県内の魅力を世界に発信しようと、インターネット上の仮想空間「メタバース」に、「くまモン」を通じて観光名所を再現していくことになりました。またJR九州の観光列車「SL人吉」をけん… -
【11月第2週】熊本工業1年生が自殺 ロアッソ熊本 J1昇格ならず
2022年11月第2週の熊本では、先月、熊本市にある熊本工業高校に通う1年生の生徒が自殺していたことが分かりました。サッカーは、J1との入れ替え戦が13日行われ、ロアッソ熊本は京都サンガと1対1で引き分けて、規定により… -
【11月第1週】サッカーW杯日本代表に 熊本県出身の谷口彰悟選手初選出 ロアッソ熊本、J1入れ替え戦に進出
2022年11月第1週の熊本では、サッカーW杯の日本代表メンバーに熊本市出身の谷口選手が初めて選ばれました。またJ1の参入プレーオフ2回戦が6日に行われ、ロアッソ熊本はモンテディオ山形と2対2で引き分けて、J1との入れ… -
【10月第5週】観光列車「SL人吉」 再来年運行終了へ ロアッソ、J1参入プレイオフ2回戦へ
2022年第5週の熊本では、JR九州の観光列車「SL人吉」が、機関車の老朽化などを理由に再来年3月ごろをめどに運行を終了することが発表されました。サッカーJ1の参入プレーオフ1回戦が30日行われ、ロアッソ熊本は大分トリ… -
【10月第4週】孫の収入増で生活保護打ち切りの取り消し判決 熊本県が不服と控訴
2022年第4週の熊本では、「孫の収入増で生活保護を打ち切るのは違法」とした熊本地裁の判決を不服として熊本県が控訴しました。また17日朝、JR豊肥本線の普通列車で竹田市内を走行中に車両の扉が複数回開くトラブルがありまし… -
【10月第3週】江津湖公園に4年ぶりくまモン地上絵 星野リゾート「OMO5熊本」開業は2023年4月25日
2022年10月第3週の熊本では、熊本市の水前寺江津湖公園で、地元の造園建設業協会芝を刈り込んで製作したくまモンの地上絵が4年ぶりに公開されました。星野リゾートが、熊本パルコ跡に建設中のビルで運営するホテルの開業日が来…