2018年春のダイヤ改正で平日の片道1本になってしまった特急有明の1990年ごろの懐かしい写真

スポンサードリンク

かつては九州を代表する特急だった有明

2018年春のダイヤ改正で、特急有明は平日の上り1本だけという定期特急としては、おそらく全国的にも最低の扱いになってしましました。

かつては、九州を代表する福岡・熊本・鹿児島を結ぶ特急列車でしたが、九州新幹線の開通とともに役目を終えました。

特急有明が誕生したのは、1967年の10月。その翌年、国鉄の「ヨン・サン・トオ」(43年10月の意味)と呼ばれるダイヤの大改正がありました。その時の時刻表によると、有明はまだ片道1本しかありません。

当時は、列車名に1号、2号…というような複数の番号がついている方が珍しく、多彩な列車名が時刻表を飾っていました。1968年10月の特急有明のダイヤは次の通りでした。

特急有明のかつてのマーク

特急有明のかつてのマーク

上り 西鹿児島16:55→ 熊本20:11→ 博多21:49→ 門司港22:54

下り 門司港7:00→ 博多8:06→ 熊本9:46→ 西鹿児島13:12

1990年ごろ国鉄色から赤色に塗り替えるころの有明

熊本駅の高架化でなくなった0番ホームの記事で協力していただいた、熊本の鉄道愛好家団体、有明会メンバーの友人Tさんから、1990年ごろの有明の写真をお借りすることができました。

薩摩高城駅で国鉄色と赤い有明の行き合い

薩摩高城駅で国鉄色と赤い有明の行き合い。

上田浦と肥後田浦間を走る485系

上田浦と肥後田浦間を走る485系

上田浦と肥後田浦間を走る485系

上田浦と肥後田浦間を走る485系

上田浦と肥後田浦間を走る有明

上田浦と肥後田浦間を走る有明

上田浦と肥後田浦間を走る赤い有明のボンネット型

上田浦と肥後田浦間を走る赤い有明のボンネット型

上田浦と肥後田浦間を走る有明

上田浦と肥後田浦間を走る有明

日奈久駅を通過する有明

日奈久駅を通過する有明

2000年代の有明の写真

大河ドラマで「武蔵」があっていたころのラッピング列車の写真です。ドラマのほ放映は2003年でした。

木葉と肥後伊倉間を走る武蔵ラッピング列車

木葉と肥後伊倉間を走る武蔵ラッピング列車

もう一枚は、2011年1月、九州新幹線が開通する前に撮影した有明です。

崇城大と西里間を走る787系

崇城大学前と西里間を走る787系

 

2018年春、ほぼ廃止されたJRの特急「有明」の長洲発着列車に乗ってみた記録


スポンサードリンク

運営管理者数多(かずた)

投稿者プロフィール

このサイト「くまニッチ」を立ち上げ、運営・管理しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
ページ上部へ戻る