さよなら特急有明 2021年3月12日、姿を消す特急有明に最後のお別れ

スポンサードリンク

鹿児島本線の大牟田駅と博多駅の間を走る特急有明が2021年3月のダイヤ改正で姿を消します。

1967年に準急列車から格上げされて運転開始した有明は、全盛期には九州を代表する特急列車でした。門司港から鹿児島中央(旧西鹿児島)の区間を運転し、一時期は豊肥線の肥後大津まで乗り入れたこともありました。

現在は平日の早朝に大牟田駅から博多駅に向かう片道1本だけの運行となってしまいました。いずれは廃止されるのではないかと思っていましたが、ついにその時が来てしまいました。

大牟田駅のホームに入線する最後の特急有明=2021年3月12日

最後の有明にお別れ

最終日の大牟田駅には、有明との別れを惜しむ鉄道ファンが集まっていました。

この行き先表示を見られるのも今日が最後です。集まった道ファンがシャッターを切っていました。

最終日の自由席は、満席とまではいかないものの、ほとんどの座席が埋まっていました。

いよいよ博多駅に到着です。本当の最後になりました。

博多駅到着前の、自動アナウンスで「またのご利用をお待ちしております」と流れたのがかえって寂しさを誘います。車掌さんの最後のアナウンスで、一言何か言うかもと期待していましたが、いつも通りのアナウンスでした。

博多駅が粋な計らいを! 回送となった有明の行き先表示案内に「本日をもって、特急『有明』は、特急列車として54年の歴史に幕を下ろします。長い間のご愛顧ありがとうございました。そして、ありがとう『有明』!」の表示が。

2月にも乗っています

2月下旬の平日、有明との別れを惜しむため、早起きして大牟田駅から博多駅まで乗車してきました。

有明の行き先案内

大牟田駅の案内板に掲示された特急有明

早朝の大牟田駅に有明が到着しました。

最後ということで、奮発してグリーン車に乗りました。

普通指定席がないためか、グリーン車は鉄道ファンとみられる人たちでほぼ満席でした。

乗客が乗り込む前のグリーン車

一方自由席は、本来の利用者とみられるスーツ姿のサラリーマンがポツポツと座っていました。こちらが本来の利用者だと思われます。

数人の通勤客しか乗っていないガラガラの自由席

博多駅のホームに到着した有明

特急有明の需要とは何だったのでしょうか。車窓を眺めながら色々と考えてみました。

お金を気にしなくてよければ、久留米から新幹線に乗れます。鳥栖からは、長崎方面から博多へ向かう特急もあります。

福岡市中心部が近い辺りになると列車の本数も多いし、快速列車にのれば、わざわざ特急料金を支払うほどの時間差もなくなります。したがって、有明は久留米以南からの利用者を想定しているはずです。

また大牟田駅からは、特急料金が不要の西鉄が天神まで走っています。新大牟田から新幹線に乗るという選択肢もあります

それでは現在の有明を利用しているのはどんな人? 大牟田駅や瀬高駅あたりから博多方面への通勤利用者で、さらに特急料金を支払ってでも、ゆっくりと座席に座りたいという、かなりニッチな需要しかなくなっていたのではないでしょうか。

廃止前の今、平日の早朝、しかも片道1本の運行という最低限の形として残っていたのは、100%合理的な判断だけではなかったのかもしれません。JR九州も、伝統の有明を完全に無くしてしまうことに、ためらいがあったのかもと妄想してしまいます。

有明が、新幹線開通前にはしょっちゅう利用していた頃のことを思い出しながら、センチメンタルな気持ちに浸りました

2018年春のダイヤ改正で平日の片道1本になってしまった特急有明の1990年ごろの懐かしい写真

2018年春、ほぼ廃止されたJRの特急「有明」の長洲発着列車に乗ってみた記録


スポンサードリンク

運営管理者数多(かずた)

投稿者プロフィール

このサイト「くまニッチ」を立ち上げ、運営・管理しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る