- Home
- くまモン
タグ:くまモン
-
くまモンのアニメ、アメリカの世界的スタジオ「トンコハウス」が制作へ
くまモンが主人公のアニメーションを米国にある世界的なスタジオ「トンコハウス」が制作するそうです。2019年の完成を目指します。 トンコハウスは国際的なアニメ映画祭で受賞歴があり、今回は原案・構成・デザインを… -
熊本ナンバーの申込数が全国2位に くまモン人気で好調
全国41地域の特色ある図柄が入った自動車用ナンバープレートの交付が1日始まり、熊本県内ではくまモンの図柄が入った熊本ナンバーがお目見えしました。熊本市東区の熊本運輸支局では、1日だけで215件を交付しました。 くま… -
くまモンが2019年の年賀はがきに 世界女子ハンドボールとラグビーW杯をPR
2019年用の年賀はがきの、全国のご当地キャラクターなどをあしらった寄付金付き絵入り年賀はがきに、くまモンが採用されました。 くまモン年賀はがきは、宛名面で同年に熊本で開かれる国際スポーツ大会をPR。女子ハ… -
熊本「もっと」PR「くまもっと。」 2019年夏の熊本県とJRの観光企画のロゴ決定
熊本県とJRグループが来年7~9月に全国で展開する大型観光企画「熊本デスティネーションキャンペーン(DC)」のロゴが発表されました。 [caption id="attachment_3483" align="ali… -
クルーズ船の訪日客を呼び込むため、八代城跡から本町商店街までにくまモン像が12体登場
八代市の八代城跡(八代宮)から本町商店街までの沿道約700メートルに、12体のくまモン像が登場しました。 商店街にグランドオープンした「くまナンステーション」と併せて整備されました。国際クルーズ船の外国人観光客らを… -
八代市の本町商店街に「くまモンステーション」がオープン
八代市の本町商店街に7月1日、くまモンのグッズを販売する観光案内施設「くまナンステーション」が空き店舗を改修して開業します。 八代市には海外からのクルーズ船の寄港が増えていますが、市の中心部まで足を伸ばす観… -
日本サッカー協会が、くまモンに日本代表ユニフォームを贈る サッカーW杯前に
来月14日開幕のサッカーワールドカップのロシア大会に挑む日本代表を、人気者のくまモンに応援してもらおうと、日本サッカー協会は17日、県庁でユニホームを贈りました。 贈呈は熊本地震からの復興を祈念したハリルホジッチ前… -
熊本市手取本町の「くまモンスクエア」がリニューアル 限定グッズや県産品の販売コーナーも
熊本市中央区手取本町の「くまモンスクエア」が、リニューアルオープンしました。 新たに限定グッズを投入したほか、県産品の販売コーナーを新設。カフェコーナーには英語と中国語のメニュー表示を加えました。 [capt… -
熊本電鉄の「くまモンラッピング電車」を利用した外国人観光客10万人突破
熊本電鉄のくまモンのラッピング電車を利用した外国人観光客が4月19日、10万人を突破しました。 10万人を超えたのは台湾など海外からの団体観光客のうち、同社が体験乗車を受け付けた分で、把握していない個人旅行の外国人を含… -
熊本県産品を使った限定新商品 セブン-イレブンが販売中
セブン-イレブンは19日から約2週間限定で、県産食材を使った新商品5品を県内全331店舗で販売しています。 メニューは、県産牛肉の時雨煮を混ぜ込んだおにぎりと赤鶏の唐揚げをセットにした「熊本づくし」(350円)や「熊本… -
外務省が海外邦人に安全対策を指南する「ゴルゴ13」の動画にくまモンも登場
外務省の海外の邦人に安全対策を指南する人気漫画「ゴルゴ13」の動画版(全13話)で、熊本県から海外に進出する架空の中小企業を舞台にした回が外務省のホームページで公開されました。 [caption id="" ali… -
肥薩おれんじ鉄道に3台目のくまモンラッピング列車が登場
肥薩おれんじ鉄道が、車体にくまモンの絵柄をあしらったラッピング列車の運行を始めました。 ラッピング列車は2012年以来3台目です。黒を基調に、正面に赤い円などをあしらって顔を表現。側面にはさまざまな表情の姿を描き、… -
軽自動車の「白」ナンバーに人気 10月には熊本県オリジナルの「くまモン」ナンバー交付も
軽自動車の白っぽいナンバーがじわじわと増えているそうです。昨年から交付されている、2019年ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会と2020年東京五輪・パラリンピックを記念した2種類で、軽自動車のナンバーを「白」に変更で… -
くまモン商品が10月から海外利用解禁 熊本県内の業者に戸惑い広がる
熊本県内の業者に取引キャンセル相次ぐ 熊本県がPRキャラクター・くまモンの関連商品の海外販売に関する申請受け付けを全面解禁すると発表しました。これまで海外販売は、県内事業者や県産品を使った関連商品に限ってイラストの使用… -
熊本電鉄のくまモンラッピング電車がプラレールで25日発売
タカラトミーが、プラレールシリーズの新商品「熊本電鉄01形ラッピング電車(くまモンバージョン)」を25日に発売します。熊本電鉄が、12日から北熊本駅などで先行販売します。これは、子どもが欲しがるかも!? [capt… -
桜町再開発で複合ビルに高さ3メートルの巨大くまモン像の構想
熊本市中央区桜町の再開発事業で、建設中の複合ビルに、巨大なくまモンの像を設置する構想が浮上しています。憩いの場として開放する屋外のデッキに高さ3メートル程度の像を設置する構想で、商業施設などが入る部分の5階が設置場所の候… -
熊本県の顔・くまモンに1泊2日で何回会えるか数えてみた
[caption id="" align="aligncenter" width="1200"] ふりかけにも登場するくまモン[/caption] 【小ネタ】熊本県の顔・くまモンに1泊2日で何回… -
銀座の松屋銀座で「大くまモン展」始まる HKT48の田中美久さんも駆けつけ
熊本県のPRキャラクター「くまモン」の足跡を紹介する「大くまモン展」が、東京・銀座の松屋銀座で始まりました。入場無料で、28日までです。 熊本地震で全国から寄せられた被災地支援に感謝を込め、くまモンが熊本県内やパリなど… -
熊本県の図柄ナンバープレートは県民の投票で「くまモン」 2018年9月10日から受け付け、10月1日交付
いよいよ来月から交付開始 くまモンの図柄入り自動車用ナンバープレートの事前申し込みが10日から受け付け開始です。交付は10月1日から。 単色とカラー版があり、手数料のみの場合は単色、加えて寄付金を千円以上納付する… -
くまモン電車の初の記念切符 熊本電鉄が500セット発売
ラッピング電車3号車の運行開始を記念 熊本電鉄が、くまモンのラッピング電車3号車の運行開始を記念して、500セット限定の記念乗車券を11月25日から一般発売しました。 [caption id="attachmen…