スポンサードリンク
目次
国内最大級の新天草1号橋
上天草市大矢野町と宇城市三角町を結ぶ国道266号「大矢野バイパス」(3・7キロ)が5月中旬に開通します。
アーチ橋としては国内最大級の新天草1号橋を通るルートで、新1号橋は現1号橋の北側に架橋中です。

上天草市大矢野町(左)と宇城市三角町を結ぶ天草1号橋(下・天門橋)。上は建設中の新1号橋=2017年10月、上天草市(上杉勇太)
新天草1号橋、5月開通 大矢野バイパス3・7キロ区間(熊本日日新聞)
熊本県は4日、上天草市大矢野町と宇城市三角町を結ぶ国道266号「大矢野バイパス」(3・7キロ)が5月中旬に開通すると発表した。アーチ橋としては国内最大級の新天草1号橋(463メートル)を通るルートで、天草方面への観光客誘致や渋滞緩和、災害時に複数幹線を確保する役割が期待される。
新天草1号橋の名称を公募
熊本県は、開通に合わせて新天草1号橋の名称を公募します。県や地元でつくる委員会で候補を絞り込み、一般投票で決定します。
参加方法は「上天草市と宇城市をつなぐ新しい橋 Portal」のサイトで受け付け中です。採用された1人には、賞状、記念品、地域特産品を贈呈。
応募期間:平成30年1月5日(金曜日)~2月2日(金曜日)
投票期間:平成30年3月1日(木曜日)~3月22日(木曜日)
スポンサードリンク
コメント
-
2018年 1月 09日
-
2018年 5月 08日
この記事へのコメントはありません。