スポンサードリンク
上天草市大矢野町と宇城市三角町を、新天草1号橋で結ぶ国道266号「三角大矢野道路(大矢野バイパス)」(3・7キロ)が20日開通しました。
橋の名前は「天城橋[てんじょうきょう]」と発表されました。大矢野バイパスは自動車専用道路ですが、松島有料道路などとは異なり、無料で通ることができます。
橋の名前は一般公募した中から5点に絞り、人気投票で決まりました。熊本県によると、天城橋は「上天草と宇城から1文字を取っており、両地域の懸け橋になってほしい」との願いが込められているそうです。
後日、車で新しい1号橋を通ってみました。信号がないので気持ちよく上天草市大矢野町の中心部近くまで移動することができました。ただ、地元の人の話によると、短縮時間は2、3分ではないかということです。
実際、旧道路が渋滞してしまうと出入り口で詰まってしまうため、あまり渋滞解消効果はないかもしれません。
スポンサードリンク
コメント
-
2018年 5月 20日
-
2018年 6月 28日
この記事へのコメントはありません。