南阿蘇村は「行くバイ!南阿蘇キャンペーン」を始めました。先着2千人で利用期限は12月31日です。
宿泊施設を利用する県民限定で1人当たりの宿泊費の半額(1泊上限5千円)を割り引きます。また村内で使える商品券千円分(500円券2枚つづり)を、施設側が利用者に渡します。村内のほぼ全ての飲食店で利用可能です。
チェックイン時、熊本県民であることを証明する運転免許証や健康保険証の提示が必要です。
問い合わせ一般社団法人みなみあそ観光局 TEL0967(67)2222。
スポンサードリンク
新型コロナウイルスの影響で客足が落ち込んでいる地元の旅館やホテルへの宿泊を促すため、熊本県内の各自治体が様々な取り組みを始めています。
対象者が限定のサービスもありますが、これを機会に巣ごもりでたまったストレスを発散しつつ各地の観光を応援しましょう。
目次
上天草市は、6月から熊本県民を対象にした宿泊費の半額(上限1人5千円)を助成します。7月末まで。
6月1日から対象の各施設で予約受け付けを始め、実施期間は同日~7月31日。感染拡大防止のため利用は県内在住者に限定し、対象施設ごとに用意する観光体験や買い物券が付いた特別宿泊プランを利用する。助成する宿泊総数は1万人で、特定施設に利用が偏らないよう施設の定員により宿泊者数を割り振る。(2020年5月21日付熊本日日新聞)
天草四郎像
人吉市は、6月中旬から3つの事業に取り組みます。
・市内での飲食店で使えるプレミアム商品券(3千円の商品券が2千円で購入可)
・1人1泊1万円以上の宿泊で5千円の割引き
・球磨川下り乗船券は、3千円を2千円に割引き(市内で一定額の飲食をするなど条件付きで)
SL人吉
水俣市は7月中旬から、宿泊・飲食クーポンを発行する計画です。市内の15の宿泊施設の利用者が対象で、予約する時に、1口3千円分もらえます。
一部を宿泊費、残りを市内の飲食店や土産物店で使えます。
天草市は、6月から市内の宿泊施設を対象に宿泊費の半額補助を始めました。上限は6千円です。当初は、市民に地元の良さを再発見してもらう狙いも天草市民限定でした。
しかし6月19日、キャンペーンを県民限定に拡大しました。期間は8月7日までですが、予算がなくなり次第終了します。
チェックイン時に身分証を提示して県民であることを証明すれば、宿泊費の半額(1人当たり最大6千円)を補助。小学生以上には市内の飲食店やレジャーなどの160施設で使える千円分の商品券を配ります。
対象は69施設で、天草宝島観光協会のホームページで紹介しています。
問い合わせは、天草宝島観光協会 0969(22)2243
天草市牛深町の茂串海岸
倉岳からの眺め
山鹿市は、6月から宿泊者に最大5千円を補助する「GO TO やまが」キャンペーンを始めました。特産品のお土産もプレゼントします。
7月31日までにチェックインした熊本県内在住者が対象です。
市のホームページで対象の27施設を紹介しています。
阿蘇市は、7月から8月末まで、宿泊費を半額補助し、スポーツ合宿の施設使用料を免除します。
宿泊費補助は、九州在住者限定。1度の来訪で1施設1泊のみ適用で、上限は1人5千円(小学生以下2500円)。
対象施設は約50軒で、市のホームページで公開します。
スポーツ合宿は、九州外も利用でき、阿蘇市に延べ20泊以上宿泊する団体のグラウンドなど公共施設の使用料を市が全額負担します。利用は7月1日~来年3月末で、宿泊費の半額補助と併用できます。
水上村の商工会は、村外在住者を対象にした3割引の商品券の販売を始めました。1冊5千円で、6500円分購入できます(8冊まで)。。
6千冊限定で、9月末まで使えます。
水上村商工会などで販売しています。
問合せは、水上村商工会 0966(44)0073
熊本市は6月15日から、熊本県内在住者を対象にした「プレミアム宿泊クーポン」を発売します。
1万円と5千円の2種類で、どちらも半額で購入できます。差額分を熊本市が負担してくれます。1人6枚まで購入可。
熊本国際観光コンベンション協会のサイトから宿泊クーポンを選択して購入します。
南阿蘇村は「行くバイ!南阿蘇キャンペーン」を始めました。先着2千人で利用期限は12月31日です。
宿泊施設を利用する県民限定で1人当たりの宿泊費の半額(1泊上限5千円)を割り引きます。また村内で使える商品券千円分(500円券2枚つづり)を、施設側が利用者に渡します。村内のほぼ全ての飲食店で利用可能です。
チェックイン時、熊本県民であることを証明する運転免許証や健康保険証の提示が必要です。
問い合わせ一般社団法人みなみあそ観光局 TEL0967(67)2222。
スポンサードリンク
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © くまニッチ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。