熊本市のJR鹿児島線の高架下が駐輪場や広場にも にぎわい効果に住民の期待高まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

スポンサードリンク

熊本市のJR鹿児島線(一部豊肥線、約6キロ)の高架化が来年春に完了します。高架下の敷地は熊本駅構内にはJR九州が商業施設「よかモン市場」を新設しますが、そのほかの場所は公的な活用も決まっていて住民の期待も高まっています。

JR上熊本駅の南側の高架下

JR上熊本駅の南側では、駐輪場と東西を結ぶ自由通路の建設が進んでいる=25日、熊本市西区

高架下の敷地は、約5万8千平方メートルのうちJR九州が85%を、熊本市が15%を公的に活用。JR九州は商業施設や事務所などで使うほか、民間へ貸し出します。駐車場や、スーパーやコンビニエンスストアなどの店舗建設もできるそうです。

上熊本駅と市電段山町電停そばには、市営駐輪場と自由通路を整備。高架に隣接する一新小は、グラウンドを高架下まで拡幅します。来年度以降、花園で広場、新町で地域公民館の建設に着手する予定です。

熊本市のJR鹿児島線高架下、にぎわい効果に期待(熊本日日新聞)

熊本県が進めている熊本市のJR鹿児島線(一部豊肥線、約6キロ)の高架化が来春、完了する。工事によって高架下に生じた敷地は計約5万8千平方メートル。熊本駅構内にはJR九州が商業施設「よかモン市場」を新設するが、残る敷地の一部では公的利用が予定されており、住民の期待も大きい。

熊本駅の高架下施設に「よかモン市場」2018年3月17日開業 人気ラーメン店「天外天」など60店


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ページ上部へ戻る