スポンサードリンク
目次
熊本地震からの復興を願う
平成28年熊本地震からの復興を願って、地震から1年半となる10月14日に江津湖花火大会が開催されます。 約1万発の花火が打ち上げられ、漆黒の夜空と湖面を絢爛豪華に彩ります。 音楽に合わせて花火を打ち上げる、「ミュージック花火」も見所の一つです。
江津湖花火大会は1978年、現在の火の国まつりの目玉の一つとしてスタートしました。91年の普賢岳噴火で一度の中止をはさみ、江津湖と藤崎台県営野球場で同時開催した時期もありました。2005年からは同野球場で打ち上げていましたが、10年に「警備上の安全確保が困難」として中止。2015年に復活したものの、昨年は熊本地震の影響で開催されませんでした。
江津湖花火大会、2年ぶり開催 1万発打ち上げ(熊本日日新聞)
熊本市主催の「江津湖花火大会」は14日夜、東区の下江津湖一帯で開かれる。熊本地震復興祈念と位置付け、午後7時から1万発を打ち上げる。約15万人の来場を見込み、市は交通規制や観覧エリアのマナーを守るよう呼び掛けている。
大会の概要
◆開催日程
平成29年10月14日(土)(荒天時は翌15日に順延)
◆開催時間
午後6時45分~8時(式典・花火打上げ)
◆会場(打上場所)
下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区)
◆打上発数
10,000発
◆来場者数予測
約15万人
◆交通規制実施
午後5時~10時(一部午後7時~10時)
午後6時45分 ~開会式典
当日のプログラム

江津湖花火大会HPより
【第1部】さぁ、素敵な時間の幕開けです☆彡
午後7時00分 ~ミュージック花火
(曲名:GoodTime/Owl City & Carly Rae Jepsen)
7時06分 ~連続花火(早打ち、大霞草燭光、単発、蝶など)
【第2部】心地よい音楽に乗せて♪
午後7時17分 ~ミュージック花火(曲名:Open Arms/Journey)
7時24分 ~連続花火(早打ち、椰芯大銀菊、単発など)
【 休憩 】
午後7時34分 ~5分間
【第3部】夜空に花開く、大輪の牡丹を堪能して。
午後7時41分 ~連続花火(早打ち、単発、大紅緑牡丹燭光など)
【フィナーレ】そして、輝かしい未来へ!
午後7時53分 ~ミュージック花火(曲名:やってみよう/WANIMA)
8時00分 打ち上げ終了予定
スポンサードリンク
シャトルバスも運行
当日はシャトルバスも運行されます。

江津湖花火大会HPより
行き:午後3時~6時30分 / 帰り:午後7時30分~10時
A経路/城彩苑⇔観覧会場西側※帰りのみ、新水前寺駅にて途中下車可
B経路/熊本駅白川口⇔観覧会場南側
C経路/県運転免許センター⇔観覧会場北側
D経路(帰りのみ)/健軍電停北側→JR新水前寺駅→熊本市役所
当日の情報は大会のホームページで
荒天時は15日に延期し、15日も回復しない場合は中止します。ひごまるコールTEL096(334)1500。
大会当日は、午前9時・正午・午後3時に、開催の可否についての情報を江津湖花火大会のホームページで更新予定です。
(追記)あいにくの雨の中、打ち上げ

1万発の花火が熊本の夜空を彩った江津湖花火大会=14日夜、熊本市東区の水前寺江津湖公園広木地区(池田祐介)
復興願い、夜空に“大輪” 熊本市の江津湖花火大会(熊本日日新聞)
熊本市の江津湖花火大会が14日夜、東区の下江津湖であり、雨の中、“大輪の花”が夜空と湖面を彩った。熊本地震の発生から1年半。観客は鎮魂と復興の思いを花火に託した。
スポンサードリンク
コメント
-
2017年 12月 14日トラックバック:2018年の江津湖花火大会は9月29日開催予定 | くまニッチ
-
2018年 4月 24日
-
2018年 6月 17日トラックバック:2018年の江津湖花火大会は9月29日開催予定 | くまニッチ
この記事へのコメントはありません。