- Home
- 2017年 10月
アーカイブ:2017年 10月
-
日本酒「蛍丸」の酒かすをせっけんに 山都町の通潤酒造
旧矢部町など一帯を治めた阿蘇家に伝わる宝刀「蛍丸」。山都町の通潤酒造が2015年にその名を冠した日本酒を発売すると、刀剣ブームを背景にヒットしました。 日本酒「蛍丸」の酒かすを使った「酒粕石鹼 蛍丸」が発売され、ネ… -
全線復旧めざす南阿蘇鉄道 「上下分離」方式を導入
熊本地震で被災した南阿蘇鉄道の復旧に「上下分離」方式が導入されることになりました。「上下分離」方式とは、鉄道を運行する「上」と駅舎や線路といった施設や用地の持ち主「下」を切り離すやり方です。 そうすることで、鉄道会… -
2018年も「白い陣太鼓」を年末限定で5000箱販売 予約の受け渡し始まる
予約のみの数量限定生産 熊本のお土産用のお菓子といえばお菓子の香梅の「陣太鼓」が有名です。求肥をあずき餡で包んだこのお菓子を、一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 2014年から、年末のお歳暮用に限定販売… -
森都病院跡地に熊本整形外科が移転 2019年完成予定
産業道路沿いにあった森都総合病院が最近、大江の日本たばこ産業熊本工場跡地に移転しました。跡地には何ができるのかと思っていたところ、同じ産業道路沿いにあった熊本整形外科が移転するそうです。2018年6月ごろ着工、19年中の… -
「おそ松さん」勝手に応援プロジェクト 熊本県の担当は十四松に
テレビ東京系列で放送中のTVアニメ『おそ松さん』第2期の放送を記念致して、6つ子たちがさまざまな企画を通して47都道府県を応援する「日本全国47都道府県<勝手に>応援プロジェクト」を実施することが決まりました。熊本県の担… -
「水まち水前寺にぎわい祭り」が10月29日に開催
飲食ブースやにぎわい市、ステージイベントも 水前寺界隈の住民と商店街など地域の住民が企画・運営する、水前寺の秋のお祭り「水まち水前寺にぎわい祭り」が今年も開催されます。 メーン会場となる戸井の外公園会場では、飲食… -
「九州の秘境」の秋を堪能 五家荘紅葉祭、10月29日から11月30日まで
五家荘の紅葉が見ごろです 八代市泉町の五家荘で紅葉が見ごろを迎えています。11月9日は標高約750メートルの「梅の木轟」周辺が最盛期となり、観光客が高さ55メートル長さ116メートルのつり橋から、秋を満喫していました。… -
「すごい」届けて60年 熊本奇術クラブ、29日に50回目の発表会
熊本のマジック愛好家が日ごろの特訓の成果を披露 熊本のマジック愛好家でつくる「熊本奇術クラブ」は今年、創立60周年を迎えました。10月29日に、日頃の特訓の成果を披露する50回目の発表会が開かれます。 [capt… -
熊本県内初のカインズが10月25日に宇土市にオープン
カインズとはどんなお店? カインズは関東を中心に出店している大手ホームセンターです。熊本県内に出店するのは今回の宇土店が初となります。九州でも福岡新宮店に次ぐ2店舗目。熊本地震の影響で、当初計画より開店時期が遅れていま… -
熊本駅の「えきマチ1丁目」が改装で10月から臨時休業 2018年春「肥後よかモン市場」が誕生
えきマチ1丁目熊本西館が増床工事 しばらくぶりに熊本駅の新幹線口側を利用した際、お土産店やレストランなどがすべて閉まっていることに気づきました。中からは工事の音も聞こえてきます。 調べてみると、2017年10月か… -
合志市の「アンビー熊本(仮称)」開業が1年遅れ 2018年11月に物産館「志来菜彩」オープン
熊本地震による出店予定店舗の変更や工期の遅れなどが影響 合志市役所の近くで工事が進められている「アンビー熊本(仮称)」の開業時期が、当初予定されていた2017年11月から約1年遅れることがわかりました。 熊本日日… -
甲佐高校に2018年春、硬式女子野球部創部 「野球女子」が体験練習会
来年春から、甲佐高校が女子の硬式野球部を創部します。全国高校女子硬式野球連盟によると、連盟加盟の女子硬式野球部は埼玉栄高や神村学園高(鹿児島県)など26校あるそうです。 21日に甲佐高校で開かれた中学生対象の体験練… -
10月21日は、やつしろ全国花火競技大会 過去最高の1万5千発
全国の花火師が腕を競う、西日本では唯一の「競技大会」 台風の接近が心配ですが、21日午後6時から8時15分まで、八代市の球磨川河川緑地で「やつしろ全国花火競技大会」が開かれます。30回目を迎える今大会は過去最高の1万5… -
阿蘇方面への2つのアクセスルート「長陽大橋ルート」と「ミルクロード」の渋滞状況や所要時間の違いは?
秋の日曜日、阿蘇方面への混雑状況は? 熊本地震では、長陽村の立野地区が大きな被害を受けました。阿蘇大橋が崩れ落ちたのは、その中でも一つの象徴的な出来事でした。 阿蘇大橋がなくなったため、南阿蘇方面へのアクセスが大… -
熊本バスの「ブルドッグ」K-MP118K(三菱ふそう製) 全国のマニアが撮影に
熊本バス中央営業所の車庫に1台だけ残っているK-MP118K(三菱ふそう製)というバスが、バスマニアの注目を集めています。両端が垂れ下がったヘッドライト下のデザイン(顔立ち)が似ていることから「ブルドッグ」の愛称で知られ… -
臭~いカメムシが九州で大量発生中 人吉球磨でも
九州でカメムシが大発生 独特の青臭い臭いで嫌われ者のカメムシが九州地方や四国地方で大発生しているそうです。 [caption id="attachment_1040" align="aligncenter" wi… -
上天草龍ヶ岳町で棚田巡りツアー 11月29日
農林水産省が 全国から選定している棚田百選に熊本県内からも11か所が選ばれています。その中でも、天草地方で唯一の龍ヶ岳町大作山の棚田を探訪するツアー参加者を募集しています。 天草地方というとすぐに海を思い浮かべると… -
戦後初の国産旅客機「YS11」 熊本空港から姿を消す
空港ビル建設に伴い機体も解体へ 益城町の熊本空港に展示されている戦後初の国産旅客機「YS11」の特別公開が、14日の「空の日フェスタ」を最後に終了しました。展示場が、空港民営化に伴い整備される別棟ビルの建設地となったた… -
2017年江津湖花火大会が2年ぶりに開催 1万発打ち上げ
熊本地震からの復興を願う 平成28年熊本地震からの復興を願って、地震から1年半となる10月14日に江津湖花火大会が開催されます。 約1万発の花火が打ち上げられ、漆黒の夜空と湖面を絢爛豪華に彩ります。 音楽に合わせて花火… -
スポーツクラブ「ルネサンス熊本」2019年4月に新築開店 工事期間中は仮駐車場まで歩いて10分ほどに
2019年4月、現在の駐車場に新築 29年前にオープンした熊本市大江の「スポーツクラブ ルネサンス熊本」の隣に新しい施設を建てる工事が続いています。今でこそ、熊本にもたくさんのスポーツクラブができましたが、前身のトリム…